お車についてのご質問
技術的なご質問
-
Q.
車のトラブルを防ぐためにはどんなメンテナンスを行ったらいいですか?A.
もっとも大切なのは、エンジンオイルの交換を定期的に行うことです。
オイル交換を怠っていると、車にとって一番大切なエンジンを傷める原因となります。
できれば5,000kmごとに交換してください。
そして燃費や乗り心地を左右する、タイヤの空気圧のチェックも忘れずに。
オイル交換時にはもちろんのこと、3ヶ月に1回は確認してください。
定期的なチェックがタイヤのパンクやバーストを防ぐことにつながります。
つい忘れがちなことですが、コンスタントにこの2つのメンテナンスを行うだけで、車の寿命もタイヤ寿命も確実に伸び、快適なカーライフを送ることができるのです。 -
Q.
「タイヤを交換しないと危険」「バッテリーが弱っているのですぐ交換した方がいい」など、不安をあおるような接客をされた時、どうしたらいいですか?A.
不安なこと、分からないことなどがあればお気軽にお電話ください。
プロの視点からセカンドオピニオンをお伝えします。
ご来店いただければどれくらいの危険度なのか、あとどれくらい使えるのか、最適な交換時期など、すぐにチェックできる箇所であれば確認して、無料でお答えします。
料金に関してのご質問
-
Q.
車検はいくらくらいかかるものですか?A.
使用年数・走行距離などにより異なりますので、詳細はお見積にてご確認ください。こちらでは目安料金をご案内させていただきます。
基本料金には24ヶ月の定期点検料金・継続検査料金・ブレーキオイル代など含まれています。
諸費用は自賠責保険・重量税・検査代行料などです。軽自動車クラス:00,000円~
(内訳:基本料金 00,000円~、諸費用 00,000円~)コンパクトクラス:00,000円~ ※車両重量1,000kg以下
(内訳:基本料金 00,000円~、諸費用 00,000円~)ミディアムクラス:00,000円~ ※車両重量1,500kg以下
(内訳:基本料金 00,000円~、諸費用 00,000円~)ラージクラス:000,000円~ ※車両重量2,000kg以下
(内訳:基本料金 00,000円~、諸費用 00,000円~) -
Q.
車体を壁でこすってしまいました。修理代はいくらくらいかかりますか?A.
凹みがあるかどうかなど、車両の状態によって修理費用は異なってきます。
キズのある場所・キズの状態(かすれだけ?凹みもある?)・キズの大きさなどお問合せフォームからご連絡いただければ、概算をお出しします。
お見積は無料ですので、お気軽にご相談・ご来店ください。 -
Q.
バンパーを縁石にぶつけてしまいました。修理代はいくらくらいかかりますか?A.
歪みや凹みがあるかどうかなど、バンパーの状態によって修理費用は異なってきます。
車体フレームまで影響が出てないかどうかなど内部まで確認し、修理後も不具合が出ないようしなければいけません。
部品交換が必要な場合、新品を使用するのかリサイクルパーツで仕上げるのかによっても費用は異なります。
修理費用を抑えたい方はお気軽にご相談ください。
お見積は無料ですので、まずはご来店ください。